2010年01月25日
飲むチョコレート
このところ、ブログの更新がまばらになってます。
なんのことはない、ネタがあまりないんです。
で、今日はこんなものを見つけました。

ロッテとサークルKサンクスの共同企画だそうで・・・・・・
もちろん飲んでみました、チョコレートドリンクですよ、普通に。
ええ、甘いもの、嫌いじゃないですよ。 続きを読む
なんのことはない、ネタがあまりないんです。
で、今日はこんなものを見つけました。

ロッテとサークルKサンクスの共同企画だそうで・・・・・・
もちろん飲んでみました、チョコレートドリンクですよ、普通に。
ええ、甘いもの、嫌いじゃないですよ。 続きを読む
2010年01月24日
草サッカーやってます。

疲労がたまってたんで昨日は一日休んで、
今日は気持ちのリフレッシュを兼ねて草サッカーやってます。
風もなく、日差しも暖かくていい気持ちです(^-^)
しかし、フェイントに頭は反応してるんですが、身体が反応しませんね( ̄〜 ̄;)
2010年01月18日
マインドマップ基礎講座
17日の日曜日、東京で受けてきました。
マインドマップ基礎講座
マインドマップとは、脳の中で次から次へと展開する思考を、そっくりそのまま紙に書き写すことにより、
理解力、記憶力、発想力、問題解決力をはじめ様々な脳の力を一瞬にして引き出します。
(マインドマップ講座 プレイブックより)
世界的にも多くの方が使っていて、著名な方ですとアルゴア氏やビルゲイツ氏が紹介されていました。
具体的にはこちらをご覧下さい。
講座の内容は、マインドマップの説明がそこそこ、
あとはほとんどカラフルな絵を描いてる、という内容でした。
仕事柄、論理的思考や計算を多くやりますので、どうしても脳の使い方が偏っていると思います。
マインドマップは右の脳と左の脳をバランスよく使っていくツールです。
受講した感想ですが、男性よりも女性、大人よりも子供のほうが
抵抗なく入って行けて、短期間でうまく使っていけるんではないでしょうか。
慣れるまではしばらく時間がかかりそうですが、
頭の中をまとめてそのまま一覧性のある「地図」にすることができればいいなと思ってます。
興味がある方は本が多数出てますので参考にしていただければ。
マインドマップ基礎講座
マインドマップとは、脳の中で次から次へと展開する思考を、そっくりそのまま紙に書き写すことにより、
理解力、記憶力、発想力、問題解決力をはじめ様々な脳の力を一瞬にして引き出します。
(マインドマップ講座 プレイブックより)
世界的にも多くの方が使っていて、著名な方ですとアルゴア氏やビルゲイツ氏が紹介されていました。
具体的にはこちらをご覧下さい。
講座の内容は、マインドマップの説明がそこそこ、
あとはほとんどカラフルな絵を描いてる、という内容でした。
仕事柄、論理的思考や計算を多くやりますので、どうしても脳の使い方が偏っていると思います。
マインドマップは右の脳と左の脳をバランスよく使っていくツールです。
受講した感想ですが、男性よりも女性、大人よりも子供のほうが
抵抗なく入って行けて、短期間でうまく使っていけるんではないでしょうか。
慣れるまではしばらく時間がかかりそうですが、
頭の中をまとめてそのまま一覧性のある「地図」にすることができればいいなと思ってます。
興味がある方は本が多数出てますので参考にしていただければ。
2010年01月18日
初物、いただきました!
本日、社長塾に来ていただいているお客さまの会社を訪問したところ、
お土産をいただきました。

開けてみますと・・・・・・

いちご、しかもかなり大粒
中に入っているパンフレットを見ますと


完熟したものだけを朝摘みして出荷しているそうで数量限定とのこと
香りも強くて、サイコーです!
初物は体にいいと聞きましたんで
ごちそうさまです!!
お土産をいただきました。

開けてみますと・・・・・・

いちご、しかもかなり大粒
中に入っているパンフレットを見ますと


完熟したものだけを朝摘みして出荷しているそうで数量限定とのこと
香りも強くて、サイコーです!
初物は体にいいと聞きましたんで

ごちそうさまです!!
2010年01月17日
東京で勉強
今日は東京でとある講座を受講に行きます。
私の住んでいる静岡市からだと東京も名古屋も距離はたいして変わらないので、
こういった講座などを受講するのは東京へ行くのが一般的だと思いますが、
税理士の世界では、静岡に事務所があると東海税理士会の所属になるんで、
名古屋に行くことが多くなります。
東京へ行くのは何ヵ月ぶりでしょうか?昨年の1月に行った以来かも?
講座の内容や感想は後程。
私の住んでいる静岡市からだと東京も名古屋も距離はたいして変わらないので、
こういった講座などを受講するのは東京へ行くのが一般的だと思いますが、
税理士の世界では、静岡に事務所があると東海税理士会の所属になるんで、
名古屋に行くことが多くなります。
東京へ行くのは何ヵ月ぶりでしょうか?昨年の1月に行った以来かも?
講座の内容や感想は後程。
2010年01月16日
がんばって下さい!
昨日は新年会があったんで、事務所に車をおいていきました。
そのため、今朝は徒歩で事務所にやってきました。
その途中、母校である静岡高校の正門前を通ったところ
門を入ったすぐのところに運動会などで見かけるテントを設営してなにやらしている雰囲気。
近づいてみると「センター試験会場」と立看板にありました。
今日からセンター試験なんですね。
私が受験してからはもう結構な年数が経過してます。
ついでに言うと私の時代はセンター試験ではなく「共通一次試験」でした
受験生の皆さん、がんばって下さい。
そのため、今朝は徒歩で事務所にやってきました。
その途中、母校である静岡高校の正門前を通ったところ
門を入ったすぐのところに運動会などで見かけるテントを設営してなにやらしている雰囲気。
近づいてみると「センター試験会場」と立看板にありました。
今日からセンター試験なんですね。
私が受験してからはもう結構な年数が経過してます。
ついでに言うと私の時代はセンター試験ではなく「共通一次試験」でした

受験生の皆さん、がんばって下さい。
2010年01月15日
社長塾を再開しました。
年末年始でしばらくお休みをいただいていました「社長塾」、昨日14日から再開しました。
こちらのサイト「静岡でランチェスター戦略を教える税理士さんを紹介するブログで昨日の社長塾の様子を紹介していただいています。
皆さま、忙しいとは思いますが、毎週木曜日の6時半から2時間あまり、
ご自分の会社をより良くしようと真剣に勉強しています。
昨年の5月から1年間かけてみっちりとランチェスター経営戦略を勉強するこの勉強会も
折り返しを過ぎまして、皆さまの理解度も進んでいると思います。 続きを読む
こちらのサイト「静岡でランチェスター戦略を教える税理士さんを紹介するブログで昨日の社長塾の様子を紹介していただいています。
皆さま、忙しいとは思いますが、毎週木曜日の6時半から2時間あまり、
ご自分の会社をより良くしようと真剣に勉強しています。
昨年の5月から1年間かけてみっちりとランチェスター経営戦略を勉強するこの勉強会も
折り返しを過ぎまして、皆さまの理解度も進んでいると思います。 続きを読む
2010年01月09日
研修終了
無事、二日間の研修が終わりました。
後半の内容はかなりディープなものでした。
土地って同じものが二つとないんで、全てが個別の事例です。しかもちょっとした間違いで税額が大きく変わってしまうんで、やはり普段からしっかり勉強しておかなきゃなりません。
今日は帰りますが、近いうちにちゃんと資料を見なおして復習します。
後半の内容はかなりディープなものでした。
土地って同じものが二つとないんで、全てが個別の事例です。しかもちょっとした間違いで税額が大きく変わってしまうんで、やはり普段からしっかり勉強しておかなきゃなりません。
今日は帰りますが、近いうちにちゃんと資料を見なおして復習します。
2010年01月09日
二日目
おはようございます。
研修二日目です。今日は、相続税の計算の上で、土地評価について過去に納税者と税務署と揉めた事例について、丸一日見ていくといいことです。
テキストのページにして100ページ以上の内容、頑張って吸収してきます。
研修二日目です。今日は、相続税の計算の上で、土地評価について過去に納税者と税務署と揉めた事例について、丸一日見ていくといいことです。
テキストのページにして100ページ以上の内容、頑張って吸収してきます。