2009年12月04日
今年最後の相続無料相談会
「先に相談してくれれば良かったのに・・・」
相続の相談を受けたときにこんなことを思うことが時々あります。
相続、特に相続税の計算の上では様々な特例がありますが、
その多くが相続開始前と開始後に用件があるものがあります。
事前に対策をしてあれば簡単に特例を受けることができるのに
その対策が不完全で特例が受けられず、税額が大きく変わることがあります。
もちろん、相続税に限らず、遺産の分割についても同様で、
事前の対策が本当に重要になってきます。
ことろが多くの方が
「誰に相談していいのか分からない」
「専門家に相談するのって、相談料が結構かかりそうで・・・・」
などと思っているんではないでしょうか。
そこで、12月20日 静岡市のグランシップで相続無料相談会を開催します。
当日は税理士・FP・司法書士・行政書士が相続について無料で相談を受けます。

一組について1時間を取り、しかもこのような個室で相談を受けますのでプライバシーも保護できます。
なお、私もりしたは税理士として相続税と相続財産の評価などを主に担当します。
日時:12月20日午前10~午後5時
場所:グランシップ JR東海道本線 東静岡駅すぐ
12階会議室1201
特典:当日ご相談を受けられた方には小冊子「イザというときあわてない 相続の手続きQ&A」を差し上げます。

なお、個室で1組について1時間を取り相談を受けますので
時間の関係上、相談を受けられるのは6組までとなっております。
万が一お受けできない方につきましては翌年も無料相談会を予定しておりますので
そちらをご案内させていただきますので、あらかじめご了承下さい。
お申し込みは下記へ
TEL 054-248-5578(担当 森下)
FAX 054-248-5581
MAIL info@morishitakaikei.jp
相続の相談を受けたときにこんなことを思うことが時々あります。
相続、特に相続税の計算の上では様々な特例がありますが、
その多くが相続開始前と開始後に用件があるものがあります。
事前に対策をしてあれば簡単に特例を受けることができるのに
その対策が不完全で特例が受けられず、税額が大きく変わることがあります。
もちろん、相続税に限らず、遺産の分割についても同様で、
事前の対策が本当に重要になってきます。
ことろが多くの方が
「誰に相談していいのか分からない」
「専門家に相談するのって、相談料が結構かかりそうで・・・・」
などと思っているんではないでしょうか。
そこで、12月20日 静岡市のグランシップで相続無料相談会を開催します。
当日は税理士・FP・司法書士・行政書士が相続について無料で相談を受けます。

一組について1時間を取り、しかもこのような個室で相談を受けますのでプライバシーも保護できます。
なお、私もりしたは税理士として相続税と相続財産の評価などを主に担当します。
日時:12月20日午前10~午後5時
場所:グランシップ JR東海道本線 東静岡駅すぐ
12階会議室1201
特典:当日ご相談を受けられた方には小冊子「イザというときあわてない 相続の手続きQ&A」を差し上げます。

なお、個室で1組について1時間を取り相談を受けますので
時間の関係上、相談を受けられるのは6組までとなっております。
万が一お受けできない方につきましては翌年も無料相談会を予定しておりますので
そちらをご案内させていただきますので、あらかじめご了承下さい。
お申し込みは下記へ
TEL 054-248-5578(担当 森下)
FAX 054-248-5581
MAIL info@morishitakaikei.jp
2009年11月25日
2009年11月13日
当番
今日は午後から

商工会議所で税務相談の当番でした。
商工会議所や区役所で無料相談を開催していて
ときどきその当番が廻ってきます。
今日の相談の方々は、場所柄、事業に関するものばかりでした。
区役所だと給料のことから相続まで、いろんな相談があります。
ちょっとした相談で税理士に頼むほどでも・・・・といったケースでは
こういった場所を活用してみてはいかがでしょうか?

商工会議所で税務相談の当番でした。
商工会議所や区役所で無料相談を開催していて
ときどきその当番が廻ってきます。
今日の相談の方々は、場所柄、事業に関するものばかりでした。
区役所だと給料のことから相続まで、いろんな相談があります。
ちょっとした相談で税理士に頼むほどでも・・・・といったケースでは
こういった場所を活用してみてはいかがでしょうか?
2009年11月05日
2009年10月26日
無料相続相談会!
先日の日曜日、相続に関する相談会に行ってきました。
会場はこちら

私、もりしたは税理士として、主に相続税が担当です。
もちろんファイナンシャルプランナーですし
相続全般についての知識はある(つもりです)ので
その他の相談についてのお話しもします。

こんな感じの部屋で、一組ずつ、およそ一時間くらいで相談を受けます。
相続って、専門家以外は普段の生活ではほとんど経験がないものなので、
手続とか相続税とか、なかなか分かりづらいと思います。
そこで税理士・司法書士・ファイナンシャルプランナー・行政書士が
担当の業務について無料で相談をお受けしています。
概ね2ヶ月おきくらいで定期的に開催していますので、
お悩みごと・聞いておきたいことがある方は
お気軽にご相談下さい。
なお、次回は12月の中旬を予定しています。
御連絡先は↓
森下靖也税理士事務所
TEL 054-248-5578(平日午前9時~午後5時) 担当:森下
FAX 054-248-5581
MAIL morishita@morishitakaikei.jp
会場はこちら

私、もりしたは税理士として、主に相続税が担当です。
もちろんファイナンシャルプランナーですし
相続全般についての知識はある(つもりです)ので
その他の相談についてのお話しもします。

こんな感じの部屋で、一組ずつ、およそ一時間くらいで相談を受けます。
相続って、専門家以外は普段の生活ではほとんど経験がないものなので、
手続とか相続税とか、なかなか分かりづらいと思います。
そこで税理士・司法書士・ファイナンシャルプランナー・行政書士が
担当の業務について無料で相談をお受けしています。
概ね2ヶ月おきくらいで定期的に開催していますので、
お悩みごと・聞いておきたいことがある方は
お気軽にご相談下さい。
なお、次回は12月の中旬を予定しています。
御連絡先は↓
森下靖也税理士事務所
TEL 054-248-5578(平日午前9時~午後5時) 担当:森下
FAX 054-248-5581
MAIL morishita@morishitakaikei.jp
2009年10月23日
二週連続で
名古屋で研修です。
先週とは違う内容で、今回は相続に関する研修です。
この時期は業界的にあまり忙しくないせいか、研修の開催が多いんですが、月末に二週連続はちょっと………
ま、申し込んだのは私なんですが(;^_^A
先週とは違う内容で、今回は相続に関する研修です。
この時期は業界的にあまり忙しくないせいか、研修の開催が多いんですが、月末に二週連続はちょっと………
ま、申し込んだのは私なんですが(;^_^A
2009年10月16日
出張

今日は名古屋で税法の研修に参加してきます。
税理士会主催の研修は極力出席するようにしていますが、自分が勉強したい内容や必要とする内容の研修は静岡だと開催されないものが多いので、そういうときは名古屋まで行くようにしています。
丸一日かけての勉強、行ってきます。