2010年03月23日

情報の地域格差

以前の記事でもお離ししましたが、三連休中の土日を使って東京でセミナーを受けてきました。

前々から受講したい内容だったので、確定申告が終わって一息着ける時期に思いきっていってきました。

内容は・・・・現段階では秘密ですicon11



このセミナー、受講者が19名だったんですが、

二日目のセミナー修了後に受講者有志が勝手に懇親会をやり、

メールアドレスの交換までしてきました。

この受講者の方々、もちろん東京近郊の方が多かったんですが、

静岡(もりしたですよ)、豊橋、会津、富山、さらには鹿児島(!)から参加された方がいらっしゃいました。

鹿児島からの参加の方は、セミナーの二日間とその前後の日の、計3泊4日だったそうです。

もちろん、移動はicon20空路だったので、

受講料の他の旅費・宿泊費もバカにならない金額だったんでしょうね。

「東京だと毎週末このようなセミナーをどこかでやってるんだけど、

地方だとそのセミナーの開催が年に1回もない。

さらに、参加者が少ないせいか、内容も今ひとつ」


という話を聞きました。



インターネットなどのメディアの発達によって情報の地域格差は以前に比べれば減少したんでしょうが、

依然として大きな「情報の地域格差」は存在するのではないでしょうか?  


Posted by 森下靖也 at 18:30Comments(2)経営戦略