2010年03月08日
簡単に確定申告
ただいま確定申告の真っ最中
年に一回、頭にはちまき(古いか)を巻いて書類と格闘している方もいるでしょうか。
確定申告書はどこになにを書いていいのか判らないって話をよく聞きます。
最近では税務行政もだいぶ進歩していて、国税庁のHPにアクセスすると
簡単な申告は自分でできるようになっています。
医療費控除などはここでできますよ。住宅のローン控除などもできますがちょっと難しいかもです。
確定申告特集というバナーから確定申告書等作成コーナーをクリックすると入っていけます。
必要事項を入力していって、最後にカラープリンターで印刷したものに
第二表の裏面に源泉徴収票を貼り、第一面の名前の横に印鑑を押せば、あとは税務署に提出に行くだけです。
なお、日中に行けない方は、各税務署に文書ポストがありますので、
封筒か何かに入れてそのポストに入れてくればOKです。
簡単・・・・・でしょうか?
年に一回、頭にはちまき(古いか)を巻いて書類と格闘している方もいるでしょうか。

確定申告書はどこになにを書いていいのか判らないって話をよく聞きます。
最近では税務行政もだいぶ進歩していて、国税庁のHPにアクセスすると
簡単な申告は自分でできるようになっています。
医療費控除などはここでできますよ。住宅のローン控除などもできますがちょっと難しいかもです。
確定申告特集というバナーから確定申告書等作成コーナーをクリックすると入っていけます。
必要事項を入力していって、最後にカラープリンターで印刷したものに
第二表の裏面に源泉徴収票を貼り、第一面の名前の横に印鑑を押せば、あとは税務署に提出に行くだけです。
なお、日中に行けない方は、各税務署に文書ポストがありますので、
封筒か何かに入れてそのポストに入れてくればOKです。
簡単・・・・・でしょうか?

Posted by 森下靖也 at 17:41│Comments(0)
│税理士