2010年03月08日

簡単に確定申告

ただいま確定申告の真っ最中

年に一回、頭にはちまき(古いか)を巻いて書類と格闘している方もいるでしょうか。icon09

確定申告書はどこになにを書いていいのか判らないって話をよく聞きます。

最近では税務行政もだいぶ進歩していて、国税庁のHPにアクセスすると

簡単な申告は自分でできるようになっています。

医療費控除などはここでできますよ。住宅のローン控除などもできますがちょっと難しいかもです。

確定申告特集というバナーから確定申告書等作成コーナーをクリックすると入っていけます。

必要事項を入力していって、最後にカラープリンターで印刷したものに

第二表の裏面に源泉徴収票を貼り、第一面の名前の横に印鑑を押せば、あとは税務署に提出に行くだけです。

なお、日中に行けない方は、各税務署に文書ポストがありますので、

封筒か何かに入れてそのポストに入れてくればOKです。

簡単・・・・・でしょうか?icon11


同じカテゴリー(税理士)の記事画像
解説書と法令集
解説書の購入
これなーんだ?
相続無料相談会
相続無料相談会
名古屋で研修会
同じカテゴリー(税理士)の記事
 5月の終わり (2012-05-31 21:19)
 解説書と法令集 (2011-12-10 09:04)
 運命の日 (2011-12-09 10:15)
 解説書の購入 (2011-12-07 18:13)
 〇〇の秋 (2011-11-14 19:53)
 ふるさと納税 (2010-05-28 10:45)

Posted by 森下靖也 at 17:41│Comments(0)税理士
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡単に確定申告
    コメント(0)